2009.2.27

報告:きん

久しぶりの釣りだが、あいにく朝から雪と雨。

前日はかなりいい感じだったらしいが、状況が悪くなる要素としては

ばっちりである。

はっきり言って行く気はなかったんだけど、古山さんのとろに寄ろうと

したらたまたま駐車場がなかったので、せっかくだから小雨だし

釣り場に行ってみることにした。


天気がよければ河川筋をチェックする予定だったが、このあいにくの

悪条件では温排水の影響で1月から抜けてた運河筋にかけてみるしか

ないかと。

前日がそんなによければ、魚はストックしてるだろうがバチパターンが

通じるかどうか。


さすがに今日は人も少ないだろうと釣り場に到着すると

見慣れた車・・・。

というわけでこんな日にうちのチームの二人で運河貸切。

もうこれで立派なオチなんで釣れなくてもいいんですが案の定

釣れる気配なく前日に大量に抜けていたらしいバチも目視は

できず。

駄目もとなのでレンジを探ることもなくにょろを投げ続ける。

ワームに換えたかとうさんにバイトらしくものがあった様だが・・・


諦めかけた矢先にいつものにょろの12、5センチに強烈なバイト!

かなりいい引きで、慎重にネットを使うと57、8ながら

ナイスコンディションのフッコをゲット。

最上流だけにバチは多少は抜けてるだろうが、やはりこの条件で

水面まで抜けきっていないのか。


たて続けにセイゴをゲット。

こうなるとひょっとして爆釣かも、と一転プラス思考(笑

7時までに仕事に戻るかとうさんも7時前に50そこそこながら

コンディションのいいフッコをゲットして満足して終了。

ヒットルアーはにょろの10センチ。

しかし魚のコンディションはすっかり回復してますね。


幸先いいスタートにその後も粘れば釣れるかな、と思いましたが

その後は一人で粘るも時折バチが引っ掛かるが水面までは

最後まで抜けきらず、ライズが少なくて狙いが絞りづらい。

また、降り続く雨と今年1番の寒さにタイトに魚を拾っていく

のも体力的にきびしく、ルアーを2個ロスしたところで終了。


こんな日に出てみて結果が出ただけでも満足。

前回の14日は前日の強風も収まり非常に温かく中潮という好条件

ながらどこもかしこもバチパターンはあまりよくなかったらしいんですが、

今日みたいな日に釣れてしまうとはやはり釣りは行かないことには

はじまりません、と強く実感した1日でした。